カフェ経営に成功するコツ!売れるカフェと売れないカフェの違い

カフェ経営に成功するコツ!売れるカフェと売れないカフェの違い

カフェ経営に成功するコツ!売れるカフェと売れないカフェの違い

全国には様々な業態、種類、コンセプトのカフェが存在し、全国で見てしまえば、毎日のように新規のカフェが開業していると思います。

 

 

ただ、その一方で、潰れていくカフェも数多く存在します。

 

 

長い間続けていけているカフェ、1年も持たずに潰れてしまうカフェ。

 

この違いはどこにあるのでしょうか。

 

今回は、カフェを開業して、生き残っていくためにも、カフェ経営に成功するコツとして、売れるカフェと売れないカフェの違い、特にどうして売れないのかということを考えてみようと思います。

カフェ経営に成功し、売れるカフェとなるためにはどうすればよいか?

カフェ経営に成功し、売れるカフェになるには、最低限+αの努力を常に怠らないことが大切です。

 

まずは、誰もが来たいと思う、少なくても、自分のコンセプトに賛同してくれる人が来てくれるような、カフェを経営する必要があります。

 

 

  • 店内の清掃が行き届いている
  • スタッフに清潔感を感じ、嫌なイメージがない
  • 店内の雰囲気や居心地がよい

 

 

このあたりは、すぐにでも改善ができると思いますし、基本的な事項です。

 

 

  • カフェの位置がすぐわかる
  • 外観で入ってみたくなるようなワクワク感がある
  • 広報により、効果的な露出が多い
  • 料理やドリンクがすばらしくおいしく、目玉商品のインパクトが強い
  • カフェ自体の立地がよい

 

 

そして、次に挙げたのは、物理的な部分です。

 

これらの項目の力が弱い場合、改善の余地があるわけですが、少々手間や資金が必要となってきます。

 

 

最後の立地がよい、なんて部分は、開業当初で決まってしまいますので、動かすことは難しいと思いますが、売れるカフェというのは、やはり立地に左右される部分が非常に大きいです。

 

立地が悪くても、繁盛しているカフェがあるのも事実ですが、それは大博打の末に掴んだ「運」です(そういったカフェの経営者には非常に失礼な言い方ですいません)。

 

 

立地が悪くても繁盛している、長く続いているカフェには何か理由があるはずです。

 

 

それは、他とは違うサービスを提供していたり、もしかすると副収入的なものが発生している場合もあるかもしれません。

 

そうです、立地が悪くても繁盛しているということは、人並み以上に頭を動かし、努力をして、それが大当たりした一握りの人たちなのです。

経営者の考え方(物の見方)を変える必要がある

それに加えて、経営者の考え方(物の見方)というものを、変化させる必要もあります。

 

精神論的なものになるかもしれません。

 

 

突然ですが、ここで問題です。

 

今月の生活費があと1万円足りません。

 

あなたならどうしますか?

 

 

「節約する」と考える方は、商売というものに向いていないかもしれません。

 

 

ここで、あと1万円、何とかして手に入れる方法を考えるというのが、商売人の考えです。

 

前者はどちらかというとネガティブな思考となり、後者はアクティブな思考となりますが、ほとんどの人は、前者を考えてしまいます。

 

 

前者を選んだ段階で、その場はしのぐことができますが、その後の発展は見込めません。

 

後者の場合は、「増えない」「手に入らない」という最悪な場面も発生するかもしれませんが、その後につながる経験を得ることができます。

 

今月1万円足りない状況は、来月も続くかもしれません。

 

 

もちろん、根本的に1万円を節約するという事前の対策も必要ですが、今以上に収入を増やすという考え方は、商売をする上で必須の考えかたとなります。

 

 

ぜひ、物事をポジティブにとらえられるような感覚を身に付けてください。

経営を安定させるリピーターについて

オープン当初はバタついていた毎日も、日がたつにつれて安定してきます。

 

それは、自分の経営してきた経験、自分を含めたスタッフの仕事の慣れ、お客様の人数の安定と様々な要因がありますが、特に「慣れ」、主に接客については、注意が必要です。

 

 

特に、小規模カフェの場合、お客様との距離が非常に近いです。

 

 

おそらくカウンター席なども用意されていることでしょう。

 

それはそれでよいのですが、何度も足を運んでくれるリピーターと話し込んだり、特別なサービスをしたりということをし始めると、売り上げ減少となる要因を自分で作ってしまうことになります。

 

 

自分が、そのカフェに初めて来店するお客様だと思って想像してみてください。

 

ドアを開けたら、仲良さそうにカフェのスタッフとお客様が話している。

 

これだけならまだしも、自分が席についても水すら出てこない。

 

挙句の果てには、注文も取らず、注文を取って料理の提供が行われても、その後にそのお客様と話している。

 

 

あまりいい気にはなりませんね。

リピーターは常に入れ替えが行われる

あまりいい気にならないということは、その店に二度と行くことはないでしょう。

 

 

もしかしたら、その方は、次期リピーターになる可能性があったお客様だったかもしれません。

 

 

カフェ側から、リピーターになってくれる可能性を消してしまう、とても残念な対応をしてしまったことになります。

 

最悪ケース、この出来事がSNSなどで広められたら、たちまち評判は悪くなり、今までのリピーターすら逃すことになるかもしれません。

 

 

安定したリピーターは、カフェの経営にとって必要不可欠ですが、それは固定した誰かを指しているわけではありません。

 

 

リピーターは常に入れ替えが発生すると考えてください。

 

常に新規のリピーターを掴むような経営努力を行い、魅力的なカフェを維持していかなければ、いずれジリ貧となり倒産の道を歩むことになるでしょう。

 

リピーターは大事な存在となりますが、次のリピーター候補も意識しながら、接客を行っていきましょう。

まとめ

「カフェ経営に成功するコツ!売れるカフェと売れないカフェの違い」として特に売れない原因を元に説明してきました。

 

 

雰囲気、清潔さ、スタッフの立ち振る舞いなど基本的な部分は最低限の部分です。

 

 

ここに加えて、メニュー、ドリンクのレベルの高さが求められます。

 

これらのカフェとしての土台ができていても、経営者の考え方が失敗ばかりを恐れて安全策のみで経営していくようでは、そのカフェにそれ以上の発展は望めません。

 

 

そして、「慣れ」により発生してくる、接客態度の怠慢により新規(次期)リピーターに目が届かなくなり、結局ジリ貧状態で倒産ということになってしまいます。

 

 

常に、オープンした当初の初心を忘れずにいることが、一番大切なことです。

関連ページ

カフェ開業を成功させるにはコンセプト作りが超重要!
カフェ開業だけではなく、全ての業種において、開業する際にはコンセプトというものを明確にしておく必要があります。 このコンセプトの設定が中途半端のままスタートしてしまうと、最終的にはあれやこれやと手を出してしまい、まとまりのないお店になってしまうばかりか、お店の信念というものがお客様に伝わらず、リピーターを作りにくいです。 今回はこの一番重要な、コンセプト作りについて説明します。
カフェ開業を成功させるには立地が大事!おすすめの場所は?
いざ、カフェを開業しようと思ったときに、いちばん最初に悩む問題として、店の立地というものがあります。 この立地いかんにより、店の売上は大きく左右されることになりますし、賃貸でお店の契約ともなると、初期に掛かる費用(敷金・保証料)は大きなものになりますので、できれば失敗したくありません。 今回は、カフェ開業に死ぬほど大切な立地について説明していきます。
カフェ開業に成功するにはアルバイトでの修行が必要?おすすめは?
カフェは、開業後のほうが大変です。 フランチャイズなどでもない限りは、調理から経理まで全てを自分で行う必要があります。 では開業前にアルバイトで修行をした方がいいのでしょうか? そこで今回は、「カフェ開業に成功するにはアルバイトでの修行が必要か?」、もしもアルバイトをやるのであれば、どんな店でバイトをしたら良いのかを説明します。