カフェ経営の厳しい現実。カフェが儲からない理由とは?

カフェ経営の厳しい現実。カフェが儲からない理由とは?

カフェ経営の厳しい現実。カフェが儲からない理由とは?

全国各地にカフェが点在する今、カフェの経営は非常に厳しいものとなっています。

 

 

新規にオープンするカフェも多いのですが、閉店していくカフェが多いのも現実です。

 

 

「ウチのカフェは、他と違うからそうはならない」と思っていても、現実は甘くありません。

 

今回はカフェ経営の厳しさと、儲からない理由を説明していきます。

カフェ経営は、なぜ厳しいのか?

カフェの経営が厳しいのは、開業のハードルの低さによるカフェの乱立にあります。

 

 

カフェは食品衛生責任者という1日講習を受けるだけの資格と資金があれば、開業することができます。

 

 

バックアップしてくれる企業などが存在するのであれば、資金すらも必要ありません。

 

たった1つ、食品衛生責任者という資格さえ取ってしまえば、カフェの開業が可能です。

 

数が増えていけば、同じようなカフェが存在するのは当然です。

 

 

最終的に売れると分かれば、大手が同じサービスを始めてしまいます。

 

 

大手は、資金力の大きさを武器に、個人経営で同じことをやるよりも格安の金額でサービスを提供してきます。

 

そうなれば当然、お客様は大手に流れ、個人経営は廃れていってしまいます。

 

 

飲食業の廃業率は、3年以内の廃業が7割、10年以内の廃業率は9割と言われています。

 

 

そして、この数字は「飲食業」となっていますので、カフェの場合はもっと厳しい数字ではないかと考えられます。

 

特に前述のような、「のんびり」などの夢を見て開業した方の場合は、計画が甘く、1年も持たずに廃業してしまうことも多々ありことでしょう。

 

 

具体的に、カフェの経営の厳しさを売上などの数字でも分析してみます。

カフェの経営が厳しいのは、客単価の低さと流動的な売上が原因

カフェの収入といえば、もちろんコーヒーや料理を提供して得た金額となります。

 

 

1杯400円でコーヒーを出すと考えたときに、収入として50万を稼ぎだしてみましょう。

 

 

50万円÷400円=1250杯

 

 

他にも料理などのメニューもあると思いますので、単純にこの計算では図れないのですが、一例として考えてください。

 

この結果を、月の稼動日で割って、1日あたり何杯売らなくてはいけないのかを計算します。

 

 

稼動が週1休みで25日と仮定しましょう。

 

1250杯÷25日=50杯

 

 

月に50万円の収入を得るためには、1日50杯売らなくてはなりません。

 

 

それも、毎日、コンスタンスにです。

 

 

1日50杯のコーヒーが出るということは、単純に50人の来店が必要となります。

 

これだけの来店者があるカフェは、郊外では早々あるものではありません。

 

 

立地的に、駅近辺や人の通りの多いところとなります。

 

 

さて、ここで問題が発生します。

 

設定値である、月50万円の売上なのですが、駅近辺や人通りの多い好条件の場所でカフェを開業した場合、月の経費が50万円で収まるのでしょうか。

 

 

軽く計算しても、原価率30%(15万)、光熱費合計(電気・ガス・水道各2万で6万)、通信など(2万)、諸雑費(2万)。

 

必要最低限で考えても、ここまでで、25万円です。

 

 

そして、1日50人も来店するとなれば、とても1人では裁ききれませんので、バイトなどの人件費もかかります。

 

 

時給1000円×混むと思われる時間のみ4h×25日=10万円。

 

 

ここまでの計算で、残りは15万円です。

 

好立地の場所に自宅があり、そこでカフェを開業したというのであれば、賃貸料がかからないため、50万円以内に収まるかもしれませんが、ほとんどの方は賃貸でスタートすると思われます。

 

それを踏まえて、月額15万円で、10坪以上(50人の来店を考えると10坪では足りないと思われます)の駅前などの好立地の物件を探さなくてはなりません。

 

 

恐らく、そんな物件はないでしょう。

 

仮にあったとしても、まだ計算要素に含まれていないものがあります。

 

 

自分の給料です。

 

 

月10万の給料でもよいと考えても、10万円を稼ぐためには、360杯(原価率30%で売上にして14万以上)売ることが必要です。

 

 

このように、カフェは薄利多売の商売であり、来客がないことには売上が上がりません。

 

 

売上を求めるためには、好立地の場所で開業することが必要になり、逆に固定費が増えるという悪循環を発生させる商売です。

 

ドラマやアニメの世界の中のカフェのように、のんびりとした経営で生活していくことなど、到底不可能です。

カフェ経営の現実はもっと厳しい

カフェの実態がつかめていただけたと思いますが、現実は上記の例よりももっと厳しいです。

 

 

上記の計算では、売上の目標数値を作りましたが、ここまでの数字を叩き出すことは不可能に近いです。

 

 

いくら駅前の好立地にカフェを開業しても、名前が知れるまでは来店も少ないですし、下手をすると1日の来店がゼロという可能性もあります。

 

 

当然、雨や雪で悪天候であれば来客は減ります。

 

 

では、晴れていればその分回復できるかというと、席数は限られていますので、上限は決まってしまいます。

 

台風が直撃して居座りますなんてことになれば、何日も来客がない状態になるかもしれません。

 

 

このように、カフェは「1日いくら稼げる」といった、固定的な収入を得られるものではありません。

 

 

しかし、家賃などの固定的な支払いは、毎月やってきます。

 

キチンと先を見据えて、計算しながら経営を行っていかないと、支払いが滞ってしまい、最悪閉店という事態に追い込まれていくことになります。

 

 

この部分の感覚は、特に脱サラして始めた人は、注意しなくてはいけません。

 

 

サラリーマンであれば、月の何日にいくらという支払いが確定しており、それを基準にして計画を立てることができていたと思いますが、カフェの経営ではそのようなことはできません。

 

 

文字通り「日銭」を稼ぐ商売であり、収入は1日単位で変化します。

 

この条件のもと、支払うものはキチンと支払い、健全な経営を行う必要があります。

まとめ

「カフェ経営の厳しい現実。カフェが儲からない理由とは?」ということで説明してみました。

 

 

カフェの経営は非常に厳しいです。

 

 

売上を上げるためには、固定費が増大するという矛盾が生じているからです。

 

これでは、いくら売っても儲けにならず、実際、好立地の場所にカフェを開業しても来店があるかどうかは、博打のようなものですので、カフェの開業自体、博打なのかもしれません。

 

 

ただ、売れるか売れないかは、経営者の腕次第です。

 

 

日々知識の取得や、情報収集、経営努力を行い、安定した売上を稼げるようになれば、カフェの経営を通して、新たな人脈や経験と言ったサラリーマン時代やお金では買えない経験をすることができるので、人間として大きくなれます。

 

厳しい現実を事実として受け止め、それに対処できる経営戦略を練っていく必要があります。

 

 

⇒カフェ開業に成功するコツ

⇒目次に戻る

関連ページ

カフェ経営って儲かる?儲からない?平均年収は?
カフェ経営って儲かるのだろうか? カフェを経営するならまず最初に知りたいことですよね。 今回は、「カフェの経営は儲かるのか?平均年収は?」という課題で説明していきます。
個人カフェを経営するメリット・デメリットは?
個人カフェを開業すると、それまでの生活スタイルは一変し、新たな人生が始まります。 それはもう、一度生まれ変わったくらいの変化が訪れます。 今回は「個人カフェを経営するメリット・デメリットは?」と題し、個人カフェの経営を行う際に起こりえる出来事を紹介したいと思います。
自宅カフェ開業のメリット・デメリット、注意点を紹介!
自宅でカフェを開くことができれば、毎月の固定的なコスト(賃貸料)がかからなくなり、個人であれば、税金上有利になることもあります。 しかし、自宅でカフェを開くと不都合な点も多々発生してきます。 今回は、自宅カフェ開業のメリット・デメリット、注意点について説明したいと思います。
カフェ経営のフランチャイズと個人経営のメリット・デメリットを比較!
カフェを開業する際にフランチャイズでやるか、個人経営としてやっていくのか。 今回は、カフェを経営しようとした時に、フランチャイズで行ったほうがよいのか、個人経営のほうがよいのか、メリット・デメリットを見比べながら考えてみましょう。
一人でカフェ経営はできる?無理なく営業するコツは?
カフェを経営しようと思ったとき、一人で始めようとする人が大半だと思います。 席数が少なくて一人で切り盛りできる小さなカフェ。 そんなカフェですが、本当に一人で経営できるのでしょうか。
カフェを開業しても失敗する理由とは?失敗しないためには?
飲食業は、開業から3年で7割、10年で9割が廃業していく非常に厳しい世界です。 特にカフェという業種に関しては、利益も少なく、薄利多売の商売なので、実際の数字はもっと高いかもしれません。 今回はカフェ開業に失敗する理由と、失敗しないための対処法を説明します。
カフェ開業には適した年齢がある?学生でも開業できる?
初めてカフェを開業したい人を応援するサイトです。
カフェ開業に必要な知識や成功するコツを伝授します。
カフェ開業の赤字リスクはどれくらい!赤字を回避するには?
「カフェを開業して儲かるのか否か。」 すでに開業した人も、売上(収入)とお客様へのサービスのバランスを常に考えながら経営を行う必要があります。 そこで今回は、カフェ開業の赤字リスクとその回避するための有効な方法を説明します。
カフェは個人経営で開業すべき?個人と法人の違いを説明します
カフェを開業するとき、個人経営という形をとるか、法人経営という形をとるかを決めなければなりません。 個人と法人ではどこがどう違うのか。 メリット・デメリットを踏まえながら説明していきたいと思います。