カフェの看板は店の命!集客力のある看板の作り方と設置場所!
自分のカフェを知ってもらう手段として、看板は大きな比重を占めます。
遠距離から視認してもらったり、グルメサイトなどで見つけてくれたお客様を誘導したり、店の名前がそのカフェの色を出している(例えば、野菜中心で「ベジタリアンカフェ」のような店名)のであれば、その分野に興味のあるお客様を一発で引き込むきっかけになったりします。
重要な看板ですが、作り方を間違ってしまうと効果が薄く、たんなる飾り物になってしまうことも事実です。
今回は集客力のある看板の作り方はもちろん、設置の仕方を説明します。
集客力のある看板の作るには、看板の意味を知ることが重要
集客力のある看板を作るためには、看板本来の意味を掴んでおく必要があります。
冒頭で述べたとおり、看板には大きな役割があります。
そして、その役割は、カフェを開業する立地によっても少々変わってきます。
もう少し詳しく、加えて、どのような看板が効果的なのかを見ていきましょう。
カフェを駅前や駅近くなどで開業する場合
カフェの来店で、駅前や駅近くなど、人通りの多いところで開業した場合は、ふらっと立ち寄るお客様が必然的に多くなります。
「仕事帰りにたまたま見つけた。」
「買い物の途中に見つけた。」
こういったお客様の来店が多くなります。
ということは、そのカフェをパっと見た段階で、何が売りでどういった雰囲気っぽいカフェなのかを感じ取ってもらう必要があります。
カフェの名前から、そのカフェが押し出しているサービスを連想できれば、ある程度シンプル、極端な話、カフェの名前が書いてあるだけでも良いかもしれません。
(おそらく、そうは言っても多少字体をいじったり、オシャレに仕上げると思いますが)
カフェの名前から連想できないのであれば、ワンポイントの絵を入れたりしてお客様に自分のカフェをアピールします。
このケースの立地でカフェを開業し、効果的な看板を作ろうというのであれば、派手な演出ではなく、「認識してもらう」ということを第一に考えましょう。
そして、この看板に加えて、ファサードサイン(カフェ自体の外観や、よくカフェのガラス窓に貼ってあるような一部のメニューなど)でアピールを行い、お客様の来店を促します。
あまり人気のない立地に開業した場合
駅から離れていたり、車でないと行けないような距離に開業した場合は、目立たせるという工夫が必要になります。
この地域のカフェに来店する人は、たまたま見つけたというよりも、ネットのグルメサイトなどで見つけたというタイプのお客様が多くなります。
「このカフェには、こんなフードやサービスがある」
ここまでを調べて、カフェに来店しようと考えている人ですので、細かい店のイメージよりも、遠くからでも「ここに○○というカフェがある」と、認識できるような看板が必要になります。
大きめの看板を作成して、あまりごちゃごちゃしたデザインにならぬようシンプルな看板を作り上げましょう。
看板は設置位置を考える
せっかくの看板も、見えなくては意味がありません。
前記の2つの例をそのまま使います。
前者の駅前や駅の近くであれば、ほとんどの方が徒歩です。
そのような状況で、何十メートルも上を見上げることは、ほとんどないでしょう。
せいぜいビルの2階くらいの高さが、認識できる限界の高さです。
それ以上の高さのところに設置しては意味がありません。
もしも、自分のカフェが2階以上の位置の場合、店の横に看板を取り付けるよりも、出入り口付近の路面にイーゼルを出しておいたほうが、はるかに効果が上がります。
しかし、後者の駅から離れていたり、車でないといけないような距離に開業した場合は、全くの逆になってきます。
遠くからでも認識してもらう必要がありますので、少々高い位置に設置する必要があります。
低い位置に設置しては、発見が間に合わず、通り過ぎてしまいます。
高い位置に看板を立てて、低い位置には、のぼり旗を立てるといった二点の視点で攻める手法が効果的と思われます。
看板の向きも考える必要がある
賃貸でカフェを開業するとなると、看板の設置に制約がかかることがありますので、好き勝手できないというのが現状ですが、看板の向きによって集客力が大きく変わるということも計算しておいてください。
歩いている、あるいは向かってくる人に対して正面から認識できるような方向で看板を設置した時が、一番効果があるのは間違いないでしょう。
やむを得ずその方向に看板を設置できないのであれば、カフェの前にイーゼルなどを出して、カバーしてあげる工夫が必要でしょう。
このあたりを意識して、街中や郊外のカフェに繰り出してみましょう。
看板の設置位置や、イーゼルの置き方など、よいお手本がゴロゴロ転がっていますので、そういったところも意識して、観察して(飲み歩いて?)みてください。
まとめ
「カフェの看板は店の命!集客力のある看板の作り方!」ということで、看板の作り方や設置の位置を説明してみました。
看板は、お客様に「ここにカフェがあるぞ」と認識させることが役割です。
お客様の視点を意識して、発見しやすい位置に看板を設置してください。
そして、看板だけでなく、店舗の前に置くイーゼルやのぼり旗によって、より自分のカフェを見つけてもらい、お客様の来店を促しましょう。
関連ページ
- カフェの集客力をアップする方法!宣伝の仕方は雑誌・チラシ・SNS?
- ひと昔前のカフェというと、完全に「待ち」の商売でした。 いたるところにあらゆるコンセプトのカフェが乱立している現在は、待ちの姿勢では誰も来客してくれません。 カフェの宣伝をして、お客様に来てもらうような仕組みを作る必要があります。 今回はカフェの集客力をアップする方法として、宣伝の仕方を説明します。
- カフェにホームページは必要?グルメサイトがあるからいらない?
- カフェを開業したときに、「ホームページ」を作るか作らないか。 これが悩みの種の1つになります。 グルメサイトがあるから必要ない、やっぱり1つの企業としてホームページくらいは持っておくべき、賛否両論ありますが、果たしてどうしたほうがよいのでしょうか。 今回は、カフェにホームページが必要なのかを説明していきます。
- オーナー必見!カフェの宣伝を無料でできるサイト5選!
- 小さなカフェの場合、それほど宣伝費用をかけられないのも現状です。 何とか無料で登録できるサイトはないのか、そう考えるのは当然のことと思います。 そこで今回は、無料で登録できるカフェの宣伝サイトをご紹介します。
- カフェのリピーターを増やすと売り上げ倍増!リピート率を上げるコツ
- カフェの売上を支えてくれるのは、リピーターの存在です。 リピーターの数が多ければ、無駄な広告や宣伝、割引などをする必要もなくなります。 今回は、カフェのリピーターを増やす方法と、リピート率を上げるコツについて説明します。